雨漏り修繕
トップライトの雨漏り修理|千葉県市川市
千葉県市川市にてトップライトの雨漏り修理を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】千葉県市川市 トップライトの雨漏り修理 →雨漏り修繕サービスページ
【対応】お客様より、「天井のシミが広がってきた」「雨が強い日にトップライト(天窓)周辺からポタポタと雨漏りする」とのお問い合わせをいただきました。現地調査を行ったところ、原因はトップライトまわりの防水層劣化とコーキング切れによるものでした。トップライトを撤去し、下地補強・防水ルーフィング増し張り・ガルバリウム鋼板によるカバー工法で部分修繕を実施し、雨漏りを完全に止めました。
施工中写真
スタッフからのコメント
■調査内容と雨漏りの原因
トップライトは採光性が高く、室内を明るく保てる人気の建材ですが、経年劣化によってルーフィングやコーキングの隙間から水が侵入するケースが多く見られます。
今回の現場では、設置から約20年以上経過しており、
・トップライトのアルミ枠周辺コーキングが硬化・ひび割れ
・ルーフィングの防水層が劣化し、吹き込み雨で浸水
・屋根材のジョイント部にも軽度の浮き
といった複数の要因が確認されました。
■ご提案内容
お客様からは「全面改修ではなく、予算内で雨漏りを止めたい」というご希望をいただいておりました。そのため、トップライト自体の再設置は行わず、トップライト撤去+カバー工法による部分修繕をご提案いたしました。
具体的な施工内容は以下の通りです。
①トップライト撤去
②開口部周囲の下地補強(合板12mm)
③防水ルーフィングの増し張り
④ガルバリウム鋼板によるカバー工法
⑤仕上げシーリング・雨仕舞確認
この方法であれば、既存屋根を大きく壊すことなくコストを抑えた部分補修が可能です。
【料金案内】雨漏り修理サービスの利用がストレスなく簡単に行えます
■施工の様子
撤去後のトップライト開口部は、雨水の侵入経路となるため慎重に下地を補強。
特に既存の木下地に一部腐食が見られたため、新たにラーチ合板で補強し、防水ルーフィングを丁寧に張り込みました。その上からガルバリウム鋼板(耐久性・防錆性に優れる素材)を施工し、屋根との取り合いも専用の水切り板金で処理。最終的にシーリングで全周を防水処理して、雨仕舞を完全に仕上げました。
■施工後の確認
散水テストを行い、内部への漏水がないことを確認。
天井裏の断熱材や木部の含水率も正常値で、雨漏りは完全に止まりました。また、室内のクロスのシミ補修についても、お客様のご希望により後日対応予定です。
■お客様の声
「他社では屋根の全面改修しか提案がなく高額でしたが、アビリティさんは予算内で雨漏りが止まる方法を提案してくれたのが決め手でした。施工中も丁寧に説明してもらえて安心できました。」
とのお言葉をいただきました。施工後の点検も無事完了し、再発保証付きの部分補修工事としてお引渡しいたしました。
■まとめ
トップライトからの雨漏りは、放置すると天井材の腐食・カビ・断熱材の劣化を招く危険があります。特に市川市のように沿岸部で風雨が強い地域では、経年劣化による微細な隙間からでも浸水しやすいため、早めの点検・部分補修が重要です。
株式会社アビリティでは、
・トップライト撤去・塞ぎ工事
・屋根カバー工法
・防水ルーフィング張替え
・雨仕舞点検・部分補修
など、現場の状況とご予算に合わせた最適なご提案を行っています。
雨漏りの点検・修理・再発防止工事は株式会社アビリティにお任せください。