WORKS

施工実績

シロアリ駆除

シロアリ駆除、消毒工事|神戸市西区

兵庫県神戸市西区にてシロアリ駆除、消毒工事を行いました。

案件情報

【ご依頼内容】神戸市西区 シロアリ駆除、消毒工事 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】玄関からシロアリが発生しており、すでにかなり高い位置まで侵入が進行していたため、徹底した処置が必要となりました。被害箇所の確認後、点検口を新設して詳細な調査を実施。壁面には穿孔し薬剤を注入する処理を行い、玄関部のスラブタイルにも同様に穿孔注入処理を施しました。幸い、床下への被害は広がっていなかったため、床下全体には予防のための薬剤散布を行い、今後の再発を防止する対策を施しました。

スタッフからのコメント

◾️見逃されがちな“シロアリのサイン”
・玄関の木部がやわらかくなった
・タイルの目地にヒビがある
・ドアの開け閉めが少し引っかかるようになった
・壁際でアリのような虫を見かけた

これらの症状があれば、シロアリの侵入は気づいたときには“高い位置”まで進んでいることが多いです。

【事例】『社宅をリフォーム、シロアリ被害を確認』など掲載中

◾️プロが行う処置・予防策
①木部処理(表面・吹付け処理)
被害を受けていない構造部材(柱・土台など)にも、将来的な予防のために薬剤を直接塗布または吹き付ける処理。木部の表面にバリアを形成します。

②ベイト工法の設置(非侵襲型駆除)
建物の周囲にベイト(毒餌)ステーションを埋め込み、シロアリの活動をモニタリングしながら、巣ごと根絶する方法。特に薬剤の散布が難しい場所や、人やペットに配慮が必要な家庭に有効。

③玄関ポーチや勝手口の下部への処理
ポーチやタイルの下など、土間コンクリートの隙間から侵入しやすいエリアに対しても専用の注入器具で処置。特に雨水がたまりやすい場所は重点ポイント。

④換気改善・湿気対策の提案
シロアリは湿気を好むため、床下換気扇の設置や調湿剤の敷設、通気口の改善・拡張なども提案・施工するケースがあります。

⑤断熱材・配管まわりのシール(隙間埋め)
給排水管やケーブルの貫通部からの侵入もあるため、気密パッキンや防虫シール材で隙間を塞ぐことも再発防止策の一つ。

⑥シロアリモニタリング点検契約の提案
年1回の定期点検を通じて、早期発見・再発防止を支援するプラン。万が一の再発にも早急に対応できます。

被害状況に応じた最適な施工で、お住まいの安全と安心を守ります。

【初めての方】地域に愛される、お客様に愛される会社を目指して:アビリティが選ばれる理由

CONTACT

お問い合わせ

住まいのお悩みを株式会社アビリティに
是非ご相談ください。

TEL お電話