WORKS

施工実績

その他害虫・害獣

害獣対策工事|兵庫県佐用町

兵庫県佐用町西徳久にて害獣対策工事を行いました。

案件情報

【ご依頼内容】兵庫県佐用町西徳久 害獣対策工事 →その他害獣駆除サービスページ
【対応】佐お客様より、「天井裏で物音がする」とのご相談を受け、現地調査を実施した結果、害獣(イタチまたはハクビシンと推定)の侵入痕跡を確認しました。

〈作業内容〉
①点検口の設置
 天井裏の状況確認および作業のために、点検口を新設。
②フンの清掃・消毒処理
 天井裏にはフンや尿の跡が多く残っており、専用薬剤による除菌・消臭・消毒処理を実施。
 また、ダニやノミなどの衛生害虫対策としても、消毒処理を重点的に行いました。
③燻煙処理(害獣の追い出し)
 薬剤による燻煙処理を行い、害獣を屋外へ追い出し。居残りや再侵入のリスクを低減。
④侵入経路の封鎖
 屋根周辺、配管周囲、床下の通気口など、侵入可能な隙間を専用資材で徹底的に封鎖。再侵入を防止します。

スタッフからのコメント

■害獣が残す“音の後始末”は、思った以上に深刻
音が消えても、それで解決ではありません。
害獣が残すフンや尿には以下のようなリスクがあります

・病原菌(レプトスピラ・サルモネラ等)
・ダニ・ノミなどの衛生害虫の発生源
・強烈な悪臭と空気中への細菌飛散
・天井裏のカビ繁殖 → 呼吸器疾患リスク
フンを放置する=家の中に病原菌をばらまいているようなものです。

【事例】『天井から尿のようなものが…害獣対策実施』など掲載中

■害獣の追い出しだけでは、意味がない
いくら追い出しても、フンや尿が残っていれば、他の害獣を呼び寄せる“におい”になり、カビや細菌の温床となって、家全体の衛生環境を下げる原因になります。だからこそ、「駆除」+「清掃・消毒」+「封鎖」の3点セットでの対応が必要です。

■安心の報告と再発防止体制
施工後には写真付きの報告書をご提出し、お客様にも作業内容をわかりやすくご説明します。
万が一の再発にも迅速に対応できるよう、アフターサポート体制も整えております。

天井裏や壁の中で音がする、異臭がするなどの異変を感じたら、それは害獣被害のサインかもしれません。
早期の対応が被害を最小限に抑えるポイントです。お気軽にご相談ください。

【無料お見積り】即日対応も可能、速に丁寧に作業いたします

CONTACT

お問い合わせ

住まいのお悩みを株式会社アビリティに
是非ご相談ください。

TEL お電話