雨漏り修繕
雨漏り修理|神奈川県足柄上郡
神奈川県足柄上郡にて雨漏り修理を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】神奈川県足柄上郡 雨漏り修理 →雨漏り修繕サービスページ
【対応】空家の屋根からの雨漏り点検をご依頼いただき、谷板金の破損と瓦の詰まりを原因と特定。瓦の葺き戻し・漆喰補修・コーキング処理を行い、腐朽した屋根の防水性と強度を回復しました。
施工中写真



















スタッフからのコメント
雨漏りは住宅の寿命を大きく縮める深刻なトラブルです。特に屋根の谷板金(たにばんきん)や瓦の隙間は雨水が集中するポイントであり、劣化や破損があると一気に雨水が流れ込みます。今回ご依頼いただいた足柄上郡の空家では、谷板金の破損と瓦の詰まりが原因で大規模な雨漏りが発生していました。
放置された期間が長かったため屋根の下地が腐朽し、陥没寸前という危険な状態にまで悪化していたのです。今回はその修繕事例をご紹介します。
◾️ご相談のきっかけ
所有者様から「空家の屋根が雨漏りしているようなので点検してほしい」とのご依頼をいただきました。現地を確認すると、屋根の谷部分に破損があり、瓦の間には落ち葉やゴミが詰まって排水が滞っている状態でした。
雨水は本来、谷板金を通ってスムーズに排水されますが、破損と詰まりによって逆流し、内部へ浸入していました。長期間放置されていたため野地板が腐り、屋根の一部が陥没寸前の危険な状態になっていました。
◾️雨漏りの原因
調査の結果、雨漏りの原因は主に以下の2点でした。
①谷板金の破損
→ 雨水が集中する谷部分の板金が劣化・破損し、そこから直接雨水が侵入。
②瓦の詰まり
→ 瓦の間に落ち葉やゴミが詰まり、水が流れず溜まって逆流。
この二重のトラブルが重なった結果、雨水が下地を腐らせ、屋根の強度を著しく低下させていました。
◾️実施した修理内容
今回は屋根全体の補修ではなく、雨漏りの原因箇所を重点的に修理しました。
・瓦の葺き戻し
詰まりを解消するために瓦を一度取り外し、清掃後に正しく葺き直し。瓦のズレや浮きも矯正しました。
・漆喰補修
劣化していた漆喰を補修し、瓦同士の接合部を強化。雨水の侵入を防ぎ、瓦の安定性を高めました。
・コーキング処理
谷板金や取り合い部にコーキングを施し、防水性能を確保。応急処置ではなく、長期的に効果が持続するよう丁寧に施工しました。
これらの作業によって、陥没寸前だった屋根は強度を取り戻し、今後の雨にも安心できる状態に改善されました。
【事例】『シロアリのご不安を受け、重点箇所の柱を中心に丁寧に点検』など掲載中
◾️工事後の確認
修理後には散水チェックを行い、雨漏りが再現されないことを確認しました。屋根裏の点検でも新たな浸水跡は見られず、問題が解消されたことを確認できました。
所有者様からは「空家だったので気づかず放置してしまったが、これで一安心です。屋根が崩れる前にお願いしてよかった」と安堵のお言葉をいただきました。
◾️雨漏りを放置するとどうなる?
今回のように空家で放置されると、雨漏りは一気に進行してしまいます。
・野地板や垂木が腐り、屋根が崩落する危険
・シロアリの発生(湿気を好むため)
・室内クロスや床のカビ・悪臭
・修繕費が高額化(部分補修では済まず、屋根全面葺き替えが必要になることも)
つまり「小さな雨漏り」でも放置することで「大規模工事」に発展してしまうのです。
◾️まとめ
今回の足柄上郡の事例では、谷板金の破損、瓦の詰まり、長期放置による腐朽という悪条件が重なり、屋根が陥没寸前になるまで雨漏りが進行していました。
修理では瓦の葺き戻し、漆喰補修、コーキング処理を行い、屋根の耐久性と防水性を回復させることができました。
雨漏りは早期発見・早期対応が何よりも大切です。
足柄上郡をはじめ神奈川県全域で、雨漏り修理・谷板金交換・瓦修理・漆喰補修のご相談は株式会社アビリティにお任せください。