雨漏り修繕
下屋根改修工事、ベランダ防水工事|奈良県生駒市
奈良県生駒市にて下屋根改修工事、ベランダ防水工事を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】奈良県生駒市 下屋根改修工事、ベランダ防水 →雨漏り修繕サービスページ
【対応】奈良県生駒市にお住まいのお客様より、「室内の天井から雨漏りしているので見てほしい」とお問い合わせをいただきました。現地にお伺いして調査を行ったところ、雨漏りの原因は下屋根(1階屋根部分)およびベランダ防水層の劣化によるものでした。長年の紫外線や風雨の影響により、防水層がひび割れ、さらに屋根材の下地部分にも雨水が浸入している状況でした。お客様としても「今後、同じようなトラブルが起こらないように、しっかりとした改修をお願いしたい」とのご希望でしたので、屋根については軽量で高耐久な金属屋根材「アイジールーフ スーパーガルテクト」への葺き替えを、ベランダ部分はウレタン防水による防水層再施工をご提案しました。
施工中写真

















































スタッフからのコメント
【屋根改修工事】
まずは既存の屋根材をすべて撤去し、雨水が入り込んで腐食していた下地部分を点検。
腐食や傷みが見られた箇所は新たに木下地を組み直し、しっかりとした構造を確保しました。
その後、防水シート(ルーフィング)を丁寧に葺き直し、屋根全体を防水層で覆うことで、雨の侵入を完全に防ぐ下地を作ります。
次に採用した屋根材「アイジールーフ スーパーガルテクト」は、断熱性・耐久性・軽量性に優れたガルバリウム鋼板製屋根材です。
従来の瓦屋根と比べると重量が約1/3と軽く、建物への負担を大きく軽減できます。
特に地震対策としても効果が高く、住宅の長寿命化にもつながります。
施工では、板金役物(棟・ケラバ・谷部分など)を精密に取り付け、本体屋根材を丁寧に葺き上げていきます。
仕上げとして雨仕舞い板金の取り付けやコーキングによる最終仕舞いを行い、細部まで雨水の侵入を防ぐ構造に仕上げました。
今回の工事で屋根が新しくなったことで、見た目の印象も大きく向上。
「以前よりもスタイリッシュで、しかも軽くなったので安心」とお客様にも喜んでいただけました。
【ベランダ防水工事】
続いて、ベランダ部分の防水改修を行いました。
既存の防水層は経年劣化によるクラック(ひび割れ)や表面の剥がれが見られ、雨が侵入して下地を傷めている状態でした。
今回は**ウレタン防水(密着工法)**による再施工を実施しています。
まずはベランダ全体を清掃・乾燥し、細かいクラック部分をシーリング材で補修。
その後、カチオン系下地調整材を塗布して表面を平滑に整えます。
下地が安定した段階でプライマー(接着剤)を塗布し、ウレタン防水材を中塗り・上塗りの2工程で均一に塗り重ねます。
最後に、紫外線から防水層を保護するトップコート仕上げを施して完了です。
ウレタン防水は継ぎ目がないため防水性が高く、今後のメンテナンスも容易です。
仕上がり後には光沢のある美しいベランダに生まれ変わり、雨水の侵入リスクも完全に解消されました。
【今回の工事まとめ】
・工事場所:奈良県生駒市
・ご依頼内容:雨漏り修理・屋根葺き替え・ベランダ防水
・屋根材:アイジールーフ スーパーガルテクト(軽量金属屋根)
・防水仕様:ウレタン防水(密着工法)
・施工内容:既存屋根撤去、木下地組み、ルーフィング葺き、板金役物設置、本体葺き、雨仕舞い・コーキング仕上げ、防水層再施工
・工期:約1週間
今回のように、屋根とベランダの両方から雨漏りしているケースは非常に多く見られます。
一方の補修だけでは根本的な解決にならないことも多く、アビリティでは赤外線カメラや散水試験を用いた正確な原因調査を行った上で、建物全体を見据えた最適な修繕プランをご提案しています。
「雨漏りの原因がわからない」「何度も直しているのに再発する」
そんなお悩みがある方は、ぜひ一度株式会社アビリティまでご相談ください。
全国対応で、調査から施工まで自社一貫対応いたします。