WORKS

施工実績

シロアリ駆除

シロアリ駆除|大阪市旭区

大阪市旭区にてシロアリ駆除を行いました。

案件情報

【ご依頼内容】大阪市旭区 シロアリ駆除 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】「床が沈む・羽アリを見た」とご相談いただき調査したところ、床下木部にシロアリ被害を確認しました。ただし床下が狭く施工が難しい構造だったため、点検口を新設し、木部への薬剤注入と補修を実施。人やペットに安全な薬剤を使用し、長期的な予防効果を確保しました。お客様からは「点検口を作ってもらえて安心。今後もチェックできるのがありがたい」と喜びの声をいただきました。

スタッフからのコメント

今回は大阪市旭区で行ったシロアリ駆除の施工事例をご紹介します。実は「床下が狭くて人が入れない家」でも、しっかり対応できるんです。
これから旭区周辺でシロアリが気になる方の参考になれば嬉しいです。

■ご相談のきっかけ
お客様からのお電話は「床がフワッと沈むような感じがする」「羽アリのような虫を見た」という内容でした。
現地調査をしてみると、床下の木部にシロアリの食害が確認されました。外からは分かりづらいのですが、木材の内部がスカスカになっている部分があり、このまま放置すれば柱や土台まで被害が広がる可能性がある状況でした。ただ問題が一つ。こちらのお宅は床下の高さが非常に低く、人が潜って点検や処理を行うのが難しい構造だったのです。狭い床下は大阪市内の住宅でも意外と多く見られますが、そういった場合は点検口を新設する工法が効果的です。

■今回の施工方法
①点検口の設置
まずは玄関・トイレ・浴室といった要所に点検口を設置しました。これで床下に潜らなくても処理ができ、将来的な点検や薬剤の追加施工もスムーズになります。「点検口をつける=家に大きな穴をあける」と心配される方もいますが、実際には見た目もきれいに仕上げられるので安心です。

②穿孔処理と薬剤注入
次に、玄関・トイレ・浴室の床面から専用ドリルで木部に穴を開け、内部に薬剤を注入しました。薬剤は木の繊維に浸透し、目に見えないシロアリを駆除すると同時に、長期的な予防効果を発揮します。

③被害木部の補修
シロアリに食われて強度が低下していた木材には補修処理を行いました。特に玄関周りは人の出入りが多く負担もかかるため、しっかり補強することで安全性を確保しました。

【事例】『畳がシロアリに食べられてしまった!フローリング施工』など掲載中

■大阪市旭区でシロアリ被害が多い理由
旭区は昔ながらの木造住宅も多く、川や公園が近いエリアでは湿気がこもりやすいため、シロアリが発生しやすい環境です。特に築年数が20年以上経っているお家では、床下の防湿処理や換気が不十分なこともあり、被害のリスクが高まります。
また、ヤマトシロアリは毎年4~5月頃に羽アリとなって飛び出します。「羽アリを見た=家の中でシロアリが繁殖している可能性大」ですので、早急な点検をおすすめします。

■使用した薬剤と安全性
今回使用した薬剤は、住宅環境用に開発されたもので、人やペットへの安全性が確認されています。施工後にペットが床を歩いたり小さなお子様が遊んでも問題ありません。効果は5年以上持続し、万が一の再発にも保証で対応いたします。

■お客様の声
施工後、お客様からは
「床下が狭くても諦めずにやってもらえて安心しました。点検口を作ってもらったことで、これからもチェックできるのがありがたいです」
という嬉しいお言葉をいただきました。工事中の説明も分かりやすく、安心感があったとお褒めいただきました。

■まとめ:旭区でシロアリ駆除ならお早めに!
今回のように床下が狭い住宅でも、点検口を設置することでシロアリ駆除は可能です。むしろ早めに施工しておくことで、家全体の寿命を延ばすことにつながります。
「最近床が沈む感じがする」「羽アリを見かけた」「築20年以上で一度も点検していない」このような方は要注意です。

株式会社アビリティでは、
無料点検、明確なお見積り、地域密着の安心保証を徹底しています。
旭区はもちろん、大阪市全域で対応可能ですので、少しでも気になるサインがあればお気軽にご相談ください!

【無料お見積り】迅速な作業と丁寧なアフターフォローで、初めてご利用いただく方も安心

CONTACT

お問い合わせ

住まいのお悩みを株式会社アビリティに
是非ご相談ください。

TEL お電話