WORKS

施工実績

シロアリ駆除

シロアリ駆除工事|埼玉県坂戸市

埼玉県坂戸市にてシロアリ駆除工事を行いました。

案件情報

【ご依頼内容】埼玉県坂戸市 シロアリ駆除工事 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】玄関まわりで羽アリが発生し、木部の劣化が見られるとのご相談を受け現地調査を実施。玄関框や床下でシロアリ被害を確認したため、玄関・壁への穿孔注入処理と床下全体への防蟻剤散布を行い、再発防止対策まで丁寧に施工しました。

スタッフからのコメント

今回ご相談をいただいたのは、埼玉県坂戸市にお住まいのお客様からでした。「玄関のあたりに羽アリのような虫が出てきている」「敷居の木部がフカフカしている」とのことで、シロアリの被害を心配されてのお問い合わせでした。現地調査に伺うと、玄関の框(かまち)部分にシロアリによる明らかな食害跡が確認され、床下にも蟻道(ぎどう)と呼ばれるシロアリの通り道が複数見つかりました。

■現場調査の様子
玄関框は表面が一見きれいに見えても、内部がスカスカになっていることが多く、軽く叩くと中が空洞化している音がしました。マイホームの玄関は湿気がこもりやすく、雨水の侵入や結露が原因で木材が常に湿った状態になりやすい場所です。そのためシロアリが好む環境となり、被害が玄関まわりから始まるケースは非常に多く見られます。
床下に潜って点検を行うと、基礎沿いに複数の蟻道が確認できました。蟻道の先端を軽く崩すと、中から多数のヤマトシロアリが確認され、活動中のコロニーが生きている状態でした。被害の範囲は玄関から壁の内側へと広がっており、放置すれば建物全体に被害が拡大する危険な状況でした。

■駆除作業内容
被害状況をお客様にご説明し、今回は「玄関・壁への穿孔注入処理」と「床下全体への薬剤散布・防蟻処理」を実施しました。
まず、玄関框やその周辺の壁際に専用ドリルで小さな穴を等間隔に開け、そこから薬剤を高圧注入します。木材内部に潜んでいるシロアリの巣や通り道まで薬剤がしっかり浸透するよう、圧力を調整しながら慎重に施工を行いました。

使用した薬剤は、人体やペットへの安全性にも配慮した低臭タイプの防蟻剤です。揮発性が少なく、施工後の臭いもほとんど残らないため、施工当日から通常通りの生活が可能です。注入後は穿孔箇所を木栓やパテで丁寧に補修し、見た目にも違和感のないよう仕上げています。
床下については、基礎沿いや土壌部分に専用の噴霧器を用いて防蟻剤を均等に散布しました。シロアリが再び侵入しようとした際にも、薬剤バリアがしっかりと防御し、再発を長期間にわたり防止します。特に玄関付近の湿気が多い場所には重点的に散布を行い、被害拡大を食い止めるよう対策しました。

【事例】『倉庫に蟻道らしき跡があるとのご相談:シロアリ対策』など掲載中

■施工後の確認と今後の対策
施工完了後には、再度床下を点検し、すべての蟻道が薬剤で処理されたことを確認。お客様にも写真をお見せしながら、今後のメンテナンス方法をご説明しました。シロアリは一度駆除しても、環境が整っていると再侵入の可能性があります。そのため、定期的な床下点検(1年ごとが目安)をおすすめしています。また、玄関や浴室など湿気がこもりやすい場所は、換気口の清掃や床下換気扇の設置などで通気を改善することが大切です。

お客様からは「見えない場所まで丁寧に調べてくれて安心した」「薬の臭いも気にならない」とのお声をいただきました。玄関の食害部分も今後補修予定で、住宅の耐久性を取り戻す第一歩となりました。

■まとめ
今回の坂戸市でのシロアリ駆除工事では、玄関から発見された小さな羽アリの発生をきっかけに、床下全体に被害が及んでいることが判明しました。シロアリは木材内部を食い進めるため、発見が遅れると被害が広範囲に広がってしまいます。もし玄関や敷居、床が沈む・ブカブカする、羽アリを見かけたなどの症状があれば、早めの点検をおすすめします。

弊社では、坂戸市をはじめ埼玉県全域でシロアリ調査・防除工事を行っております。調査・見積もりは無料ですので、「もしかしてシロアリかも?」と感じた時点でぜひ一度ご相談ください。早期発見・早期対応が、お住まいを守る最善の方法です。

【無料お見積り】シロアリでお困り事がございましたら何でも遠慮なくご相談ください

CONTACT

お問い合わせ

住まいのお悩みを株式会社アビリティに
是非ご相談ください。

TEL お電話