WORKS

施工実績

シロアリ駆除

白アリ消毒工事|和歌山県和歌山市

和歌山県和歌山市にて白アリ消毒工事を行いました。

案件情報

【ご依頼内容】和歌山県和歌山市 白アリ消毒工事 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】お客様より、「和室を片付けていた際に白アリの被害を見つけた」とのご相談をいただきました。床下からの侵入が疑われたため、弊社・株式会社アビリティが現地調査を実施したところ、1階だけでなく2階の和室まで白アリ被害が進行していることが確認されました。ここまで被害が拡大しているケースは比較的まれであり、建物の内部構造をしっかり把握した上での、全体的な消毒・防除施工が必要となりました

スタッフからのコメント

■調査内容と被害状況
まずは床下から点検を行い、束柱や大引き、根太などの構造木部を確認しました。
一見すると表面は大きな異常が見られない箇所もありましたが、木槌で軽く叩くと内部がスカスカになっており、イエシロアリによる内部食害が進んでいる状態でした。
また、和室の畳をめくって確認したところ、座板にも複数の喰い跡があり、すでに2階の天井裏へと白アリの道(蟻道)が伸びているのが確認できました。
イエシロアリは湿気を好み、床下から壁・柱を伝って上階へ被害を広げる特徴があるため、今回は2階部分まで消毒が必要な非常に注意すべき案件でした。

■施工工程
被害の広がりに合わせ、以下の手順で防除処理を行いました。
①床下木部穿孔処理・全体薬剤散布
 床下の主要な構造木部に細かい穴(穿孔)を開け、内部まで薬剤を圧入。
 その後、木部表面全体にも薬剤を散布し、白アリの駆除と再発防止を同時に実施しました。

②玄関・浴室まわりのスラブ穿孔注入
 玄関・浴室など、床下がコンクリートスラブで覆われている箇所は、白アリが侵入しやすい「盲点」です。
 タイルやスラブの目地に専用ドリルで小さな穴をあけ、内部へ薬剤を高圧注入しました。
 施工後は、目地色に合わせて穴を丁寧に補修し、見た目にも違和感がないよう仕上げています。

③2階和室座板・畳下の被害部消毒
 被害のあった2階和室では、畳を一時的に上げ、座板部分の被害箇所を切除。
 白アリの通り道となっていた部分に集中的に薬剤処理を行い、再発のリスクを徹底的に排除しました。
 また、周囲の木部にも予防的に散布し、残存個体の侵入・拡散を防ぎます。

④天井裏消毒
 2階天井裏にも蟻道が確認されたため、点検口を利用して内部に薬剤を噴霧。
 湿気の多い箇所や木材接合部を重点的に処理し、建物全体で防除効果が行き届くよう仕上げました。

■使用薬剤について
今回の施工では、厚生労働省認定の安全性の高い薬剤を使用しています。
シックハウス対策にも配慮し、人体やペットへの影響が少ないタイプを採用。
また、揮発性が低く長期残効性のある薬剤を選定することで、5年以上の防除効果が期待できます。

【参考】よくある質問『アトピーやぜんそくなどのアレルギーがある場合、使用する薬剤の影響はありませんか?』など掲載

■施工後の確認とお客様の声
施工後は再度全体を点検し、白アリの活動跡が残っていないことを確認しました。
お客様からは
「2階まで被害があったのに、短期間でしっかり対応してもらえて安心した」
「床下や天井裏まで丁寧に説明してくれて分かりやすかった」とのお声をいただきました。

■今後のメンテナンスについて
白アリ防除は、一度の施工で終わりではありません。
湿気や立地条件によっては、再発のリスクもあります。
アビリティでは、5年保証付きの定期点検サービスを実施しており、
施工後も安心してお住まいいただけるようサポート体制を整えています。

特に、今回のように2階まで被害が及んでいたケースでは、
今後の建物維持のためにも1〜2年ごとの簡易点検をおすすめしています。

■担当者コメント
「今回の現場は、被害範囲が広かったため、部分的な処理ではなく構造全体を意識した施工を心掛けました。
特に2階部分への被害は珍しく、再発防止には薬剤の到達範囲が重要になります。
床下・壁内・天井裏のすべてに処理を行うことで、建物全体を長期的に守れるように仕上げています。」

株式会社アビリティでは、
白アリ調査・駆除・防腐防カビ対策・雨漏り修繕まで一括対応が可能です。
「床がブカブカする」「羽アリを見た」「木部がふわふわしている」など、
気になる症状がありましたら、早めの点検をおすすめします。

【無料お見積り】シロアリでお困り事がございましたら何でも遠慮なくご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ

住まいのお悩みを株式会社アビリティに
是非ご相談ください。

TEL お電話