ネズミ駆除
ネズミ対策工事|千葉県市川市
千葉県市川市にてネズミ対策工事を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】千葉県市川市 ネズミ対策工事 →ネズミ駆除サービスページ
【対応】2年前にハクビシン対策をご依頼いただいたお客様から「また音がする」とのご連絡。現地調査の結果、今回はネズミによる被害でした。今回の施工内容は、天井に点検口を新設、フンの清掃、追い出しの燻煙処理、ノミ・ダニの消毒、消臭・除菌処理、ネズミが通れる隙間の封鎖、トラップの設置を行いました。
施工中写真


















スタッフからのコメント
■ネズミ・害獣対策の“見える化”のすすめ
「天井裏から音がする」「何か動いている気配がする」そう感じても、実際に目で確認することは難しいものです。そんなときに有効なのが、「点検口の新設」です。
■点検口があるだけで、できることが増える
点検口とは、天井や床下などに設ける開口部のこと。普段見えない場所の状態を“見える化”できるため、ネズミやハクビシンなどの害獣が侵入しているかどうかを、すぐに確認できます。点検や清掃、追い出し施工、フンの除去・除菌・消臭などもスムーズに行えるようになります。
■被害が起きてからでは遅いかも?
点検口がないと、害獣被害があっても場所の特定や対処が遅れてしまい、被害が拡大してしまうケースも珍しくありません。特にネズミは繁殖力が高く、1匹の侵入がすぐに群れを呼ぶことも…。
「もしものときの確認のために」「これからの安心のために」。点検口の新設は、被害の早期発見・早期対処を可能にする、住まいの大切な備えです。
【事例】『ネズミ駆除の効果はいつ頃から実感できますか?』など掲載中
再発でもしっかり対応!被害の原因を見極め、適切な対策を行います。アフターメンテナンスも万全。徹底駆除を目指します!
お家の異音・フン・ニオイ…気になるサインがあればお気軽にご相談ください!