シロアリ駆除
シロアリ駆除|千葉県茂原市
千葉県茂原市にてシロアリ駆除を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】千葉県茂原市 シロアリ駆除 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】お客様宅にてシロアリの発生が確認されたため、以下の通り駆除処理を実施いたしました。使用薬剤:ガントナーSC(有効成分:フィプロニル)
〈施工内容〉
①食害部への穿孔注入処理
シロアリによる食害が確認された木部に対し、直径約6mmの穿孔を施し、専用薬剤注入器にてガントナーSCを圧入処理しました。木材内部に浸透させることで、シロアリの活動を根本から阻止します。
②蟻道10箇所への穿孔注入処理
建物内で確認された蟻道10本それぞれに対し穿孔処理を行い、ガントナーSCを注入。既存のシロアリ活動を完全に断ち切るための重点的な処置となります。
③畳座板部の消毒処理
畳下の座板部分に薬剤を散布し、シロアリの侵入および再発を防止する予防的措置を実施しました。
施工中写真





























スタッフからのコメント
<畳の下が危ない!? シロアリが好む家の“盲点”とその対策>
■シロアリにとっての“理想の環境”が畳の下にある
シロアリは、湿気が多く・人目につかず・木がある場所を好みます。
畳の下はまさにこの条件がそろった“盲点”のような空間。
しかも、見た目ではまったく分からないため、気づいたときには被害が進行していることも少なくありません。
【事例】『羽アリが室内に出てきた!シロアリ駆除を実施』など掲載中
■畳のあるお住まいの方へ、3つのチェックポイント
・床がなんとなく柔らかく感じる
・畳が浮いている、または沈む
・羽アリを見かけたことがある
1つでも当てはまる方は、一度点検を受けることをおすすめします。
放っておくと土台や柱まで影響が出ることも…。
■定期メンテナンスの推奨
シロアリの再発リスクを抑えるため、年1回の定期点検および必要に応じた処理を推奨しております。
処理箇所周辺は安全を確保した上で作業を行っておりますが、薬剤が乾くまでは小さなお子様やペットが近づかないようご注意ください。
ご不明点や追加のご依頼がございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後とも、大切なお住まいの保全に努めてまいります。