シロアリ駆除
シロアリ駆除工事|大阪市東淀川区
大阪市東淀川区小松にてシロアリ駆除工事を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】大阪市東淀川区小松 シロアリ駆除工事 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】「羽アリが室内に出てきた」とのご連絡を受け、大阪市東淀川区小松にあるお宅へすぐに現地調査へ伺いました。当社の拠点からも近く、地域密着型の対応を心がけておりますので、迅速に対応させていただくことができました。
■床下に入れない箇所は「床穿孔注入」で対応
人が入れない床下部分には、床面から小さな穴を開けて薬剤を注入する「床穿孔処理」**を実施。
見えない箇所に薬剤が届くよう、丁寧に作業を行いました。
■壁面にもシロアリを確認 → 壁穿孔注入
お客様から「室内の壁に白アリを見つけた」とのご報告があったため、壁面の必要箇所に穿孔し、薬剤を注入する処理を行いました。
壁の内部にまで薬剤が行き渡るように慎重に施工しています。
■外部から羽アリ発生 → サイディング目地から処理
建物の外部サイディング目地からも羽アリが確認されていたため、外壁の目地部分に対しても穿孔注入処理を実施。
外部からの侵入経路をしっかりと断ち切ることができました。
施工中写真





























スタッフからのコメント
■床下に入れなくても、対処できます
築年数の経った住宅やリフォーム済みの物件では、床下に人が入れない構造になっている場合もあります。
その場合でも、「床穿孔処理(ゆかせんこうしょり)」という方法で対応可能です。
これは、床に小さな穴を開けて薬剤を注入する処理で、見えない床下にも薬剤がしっかり届きます。
目立たない位置を選んで穴を開け、処理後には丁寧に塞ぐため、仕上がりもきれいです。
【事例】『床下から上がってきたシロアリが原因!シロアリ消毒を実施』など掲載中
■壁の中にまで侵入していたら?
壁の中で白アリが活動している場合も、同じように**壁穿孔処理(かべせんこうしょり)**を行います。
「壁に穴を開ける」と聞くと不安になる方もいらっしゃいますが、最小限の処置で被害拡大を防ぐために必要な処置です。
小さな穴から薬剤を注入し、内部の木部にしっかりと薬剤を行き渡らせることで、見えない場所のシロアリも根絶することができます。
■地域活性・迅速対応をモットーに
当社は東淀川区をはじめとした地元エリアに根ざした対応を大切にしており、地域の皆さまのお住まいを守ることを使命と考えております。
今回も会社が近かったことから、早期対応・即日調査が可能となりました。
「ちょっと気になる」「羽アリを見たかも?」といった場合も、お気軽にご相談ください。