シロアリ駆除
イエシロアリ駆除|大阪市港区
大阪市港区にてイエシロアリ駆除を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】大阪市港区 イエシロアリ駆除 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】お客様より、羽アリの発生をご相談いただき、現地調査を行ったところ、イエシロアリによる被害が確認されました。今回は、床下の全域に立ち入ることが困難だったため、羽アリが発生していた箇所を中心に、壁内への穿孔注入処理を実施。また、天井裏の木部にも被害が及んでいたため、同様に穿孔注入処理を行いました。イエシロアリは、地中や構造内に**複数の巣(分巣)**を作る習性があり、完全駆除を目指すには壁を全面的に解体する必要があります。しかし、費用や構造上の制約から、現実的には難しいケースも少なくありません。今回はお客様と相談のうえ、被害の抑制と再発防止を目的とした現実的な施工プランをご提案・実施いたしました。
施工中写真



























スタッフからのコメント
■羽アリ=ただの虫じゃない?
羽アリの正体は、多くの場合シロアリの繁殖個体です。特にイエシロアリは、雨上がりの蒸し暑い夕方に大量に飛び立ち、コロニー(巣)を広げるために活動します。つまり、羽アリを家の中で見かけるというのは、「すでに家の中やすぐ近くに巣が存在している可能性が高い」
ということなのです。
【よくある質問】『シロアリ駆除の費用はどの程度ですか?』など掲載
■見えない場所で、静かに進行する被害
今回の現地調査では、床下や壁内、さらに天井裏の木部にもイエシロアリの被害が広がっていることが確認されました。
特にイエシロアリの恐ろしい点はその組織力とスピードです。木材だけでなく断熱材やケーブルにも侵入し、24時間休むことなく活動し1つの巣から数万〜100万匹規模にまで増殖可能です。さらに、彼らは1つの場所にとどまらず、家の構造内に複数の「分巣」を形成します。これにより、被害は床下だけでなく、壁の中や天井、さらには2階部分にまで及ぶこともあります。
■見えない被害こそ“早めの対処”がカギ
羽アリの発生は、見逃してはいけない“サイン”です。気づいた時点で早めに調査・処置を行うことで、建物全体への深刻なダメージを防ぐことができます。
✅「最近羽アリを見かけた」
✅「床や壁に小さな穴が空いている」
✅「家の中がカビっぽい・ジメジメしている」
そんな方は、一度点検をおすすめします。
当社では、現場の状況やご要望に応じて、最適な駆除・予防処置を柔軟に対応しております。イエシロアリによる被害でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。