雨漏り修繕
雨漏り修理|大阪府大阪狭山市
大阪府大阪狭山市にて雨漏り修理を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】大阪府大阪狭山市 雨漏り修理 →雨漏り修繕サービスページ
【対応】お客様は戸建て住宅の方で、「リビング天井から断続的に雨水が落ちてくる」とのご連絡をいただきました。既に他社で簡易的な補修をしていたとのことでしたが、症状が再発したため、本格的な調査と対応を希望されてのご依頼です。
雨漏り調査の要である“散水調査”を実施。高圧ポンプを用いて実際の降雨を再現しながら、建物の以下の部位に重点的に水をかけて、漏水反応を確認していきます。
・母屋(むねや)と屋根の取り合い部分
・瓦の重なり部や軒先の隙間
・モルタル外壁のクラック(ひび割れ)部位
・サッシ周囲(サッシ枠と外壁の接合部)
結果、複数箇所からの雨水侵入が確認される複合的な雨漏りであることが判明しました。
これは非常に厄介なパターンで、1箇所だけ処理しても改善されず、原因をすべて押さえない限り雨漏りが継続する典型的な例です。
施工中写真


























スタッフからのコメント
当社が行った雨漏り修理の内容は、単なるコーキング処理などの“応急処置”ではなく、構造・素材・劣化状態に合わせた本格工事です。
①【母屋の取り合い部】板金カバー加工による雨仕舞改善
屋根の母屋と外壁の接合部は、構造上、雨水が集中しやすく、雨仕舞の甘さが漏水の原因になります。
今回はその取り合い部分に、現地形状に合わせて板金を加工・設置し、雨水の進入経路を完全に遮断。
外観にも配慮し、建物のデザインに調和するよう施工しました。
②【屋根瓦】車返しによる瓦の葺き直し+防水シート張り替え
瓦屋根は一度すべて取り外し、下地の状態を確認したうえで、高耐久のルーフィング材(防水シート)を全面に張り替え。
瓦は一枚ずつ丁寧に再設置し、重なりの深さや勾配を再調整。これにより、屋根全体の防水性能が飛躍的に向上しました。
③【外壁】クラック(ひび割れ)のVカット補修+高弾性防水シーリング
モルタル壁面には多数のクラックが発生しており、そこから毛細管現象で雨水が侵入していました。
クラック部にはVカット処理を施し、高弾性・高耐候性の防水材を充填。再発防止のためのトップコート塗布まで一貫して行いました。
④【サッシ周囲】古いシーリングを撤去し、新たに打ち直し
アルミサッシと外壁の接合部は、雨水が入りやすい箇所ですが、既存のシーリング材が劣化しており防水性が失われていました。
古いシール材を完全に撤去後、専用プライマーで下地処理を行い、最新の防水シーリング材を打ち替え施工しました。
【事例】『「天井が落ちそう」とのご相談、雨漏り修禅を実施』など掲載中
◾️雨漏りを防ぐには「予防+定期点検」も重要!
今回のように、複数箇所から同時に雨漏りしているケースは、目視だけでは原因が特定できないことが多く、しっかりとした診断・対策が求められます。弊社では施工後もご希望に応じて年1回の無料点検サービスを提供しており、未然にトラブルを防ぐサポート体制を整えています。
◾️ご相談・お見積りは完全無料!大阪全域対応
株式会社アビリティは、雨漏り修理・屋根防水・シーリング補修・外壁改修の専門業者です。
大阪府内はもちろん、京都・奈良・兵庫・和歌山エリアにも対応可能です。
「どこに相談すればいいか分からない」そんな方も安心してご相談ください。