WORKS

施工実績

シロアリ駆除

シロアリ駆除|埼玉県上尾市

埼玉県上尾市にてシロアリ駆除を行いました。

案件情報

【ご依頼内容】埼玉県上尾市 シロアリ駆除 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】玄関のかまち部分が沈むとのご相談を受け、現地調査を実施。床下で複数の蟻道を確認し、シロアリの活動を特定しました。被害木部には穿孔注入処理を行い、玄関タイル目地からも薬剤を注入。床下全体に帯状散布処理を施し、湿気対策として換気扇を設置しました。さらに、基礎の補修と防蟻・防湿処理、カビ取り・防カビ施工も実施し、建物全体の健全性を回復させました。

スタッフからのコメント

埼玉県上尾市にてシロアリ駆除のご依頼をいただきました。お客様から「玄関のかまち部分がブカブカしてきた」とのご相談があり、床が沈み込むような感触があるとのことでした。シロアリ被害の典型的な初期症状であり、早急な点検が必要と判断し、現地調査を行いました。

点検の結果、玄関床下に複数の蟻道(ぎどう)が確認されました。蟻道とは、シロアリが外気や乾燥を避けながら移動するために作るトンネル状の通路です。基礎の立ち上がり部分から玄関木部に向かって蟻道が伸びており、内部の木材を食害している形跡がありました。特に玄関のかまち部分や床下の根太付近が軟化しており、シロアリの活動が進行している状態でした。

今回の施工では、まず玄関周辺の被害木部に対して穿孔注入処理を実施しました。木部に専用ドリルで細かく穴を開け、薬剤を高圧注入して内部までしっかりと浸透させます。これにより、木材内部に潜んでいるシロアリを確実に駆除し、同時に防蟻成分を行き渡らせて再発を防止します。玄関タイル部分にも被害が及んでいたため、目地に小さな穴を穿ち、薬剤を注入しました。タイル下のモルタルやコンクリート内部に巣を作るケースもあるため、入念な処理を行いました。
さらに、床下全体の環境を確認したところ、湿気がこもっており、カビの発生も見られました。湿度が高い環境はシロアリの活動を助長するため、換気扇の設置を提案し、床下の通気を改善しました。換気扇は自動で稼働し、空気の流れを作ることで湿気を効果的に排出します。これにより、床下の環境が乾燥状態に保たれ、今後のシロアリ再発防止にもつながります。

また、コンクリート基礎の一部に劣化が見られ、表面の剥離やクラックが生じていました。これは長年の湿気やシロアリによる影響で、内部の鉄筋にも悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、コンクリート部分の補修と防蟻・防湿処理を同時に実施しました。

【事例】『畳がイエシロアリによる食害があり点検依頼』など掲載中

床下全面には帯状散布処理を行い、木部や基礎の際に沿って防蟻剤を均等に散布しました。これにより、シロアリが侵入しやすい経路を薬剤のバリアで覆い、外部からの再侵入を防ぎます。作業後には、床下全体のカビ取りも行い、断熱材や木材表面のカビを除去しました。カビは木材の腐朽を進行させる原因にもなるため、防カビ剤を併用し、衛生的な状態を回復させました。

今回の施工後、玄関のブカブカした感触は改善され、床下の湿度も下がりました。お客様からは「安心して玄関を歩けるようになった」「床下の換気がしっかりしているのを感じる」と喜びの声をいただきました。
シロアリ被害は、目に見える被害が出る頃には内部の食害がかなり進行していることが多く、特に玄関や浴室、キッチンなど水気が多い場所は注意が必要です。今回のように、木部穿孔注入・タイル注入・帯状散布・換気改善を組み合わせた総合的な処理を行うことで、長期的な防蟻・防湿効果を得ることができます。今後も定期的な点検を継続し、再発防止に努めてまいります。

【お問い合せ】シロアリ駆除・害獣駆除・雨漏り修繕などをお引き受けしております

CONTACT

お問い合わせ

住まいのお悩みを株式会社アビリティに
是非ご相談ください。

TEL お電話