ネズミ駆除
ネズミ再発対応|埼玉県さいたま市
埼玉県さいたま市にてネズミ再発対応を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】さいたま市 ネズミ再発対応 →ネズミ駆除サービスページ
【対応】「数日前に天井裏で大きな音がしていたが、2日前から音が止まった」とのご連絡をいただきました。約2ヶ月前にネズミ対策工事を実施しており、今回の件は再発ではないかとのご相談でした。確認したところ、1階床下の粘着トラップにネズミが吐血して捕獲されているのを確認。おそらく、以前設置した毒餌を摂取したネズミが苦しみ、逃げ場を探して移動した末に捕まったものと思われます。保証期間内での再訪となるため、追加費用は不要で、毒餌の補充、粘着トラップの交換アフターフォローを実施しました。
施工中写真





スタッフからのコメント
〈ネズミ駆除のアフターサービスって必要?〉
ネズミ駆除を検討している方の中には、「一度駆除してもらえば安心でしょ?」と思っている方も少なくありません。しかし実は、ネズミ駆除こそアフターサービスが重要な工事なんです。今回は、なぜネズミ駆除にアフターメンテナンスが必要なのか、現場目線でお話します。
【よくある質問】『家のどこからネズミが侵入するのですか?』など掲載
■ ネズミはしつこい!完全駆除には時間がかかることも
ネズミは非常に警戒心が強く、わなや毒餌にすぐかかるとは限りません。
最初の工事で「侵入口の封鎖」「毒餌・トラップの設置」をしても、すぐに全てが解決するとは限らないのです。
・侵入していた個体が数日〜数週間後に反応する
・別ルートを探して再度侵入しようとする
・一度駆除しても、他のネズミが様子を見てやってくる
といったように、駆除後の様子を見ていく「経過観察」もとても重要なんです。
■ アフター対応がしっかりしている業者を選ぶべき理由
ネズミ駆除を依頼するなら、「保証内容」や「アフター体制」をしっかり確認することが大切です。
✅ 駆除後に様子を見に来てくれるか?
✅ トラップや薬剤の補充・交換は対応してくれる?
✅ 保証期間内の対応は無料か?
✅ 気になることがあったとき、すぐ相談できる?
こうしたポイントを押さえておくことで、施工後も長く安心して暮らせます。
アビリティではアフターメンテナンス、保証などの対応を迅速に行う事を心がけております。
保証期間内はどんな些細な事でもご連絡、ご相談下さいませ。