雨漏り修繕
ウレタン防水工事|埼玉県戸田市
埼玉県戸田市にてウレタン防水工事を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】埼玉県戸田市 ウレタン防水工事 →雨漏り修繕サービスページ
【対応】「長雨のときに天井から雨漏りが発生する」とのご相談をいただき、現地調査を行った結果、
屋上の防水層に劣化が見られ、ひび割れや浮きが部分的に発生していたため、防水層の機能が十分に果たされていない状態でした。そこで、既存の防水層を活かしつつ、上からウレタン塗膜防水工事を施工する方法をご提案。下地処理を丁寧に行い、2層にわたってウレタン防水材を塗布し、最後にトップコートで仕上げました。
施工中写真










スタッフからのコメント
ウレタン防水は複雑な形状の屋上やバルコニーにも対応しやすく、継ぎ目のない仕上がりで雨水の侵入をしっかり防ぎます。
今回はウレタン防水のメリットとメンテナンスの目安についてお話します。
〈ウレタン防水のメリット〉
■ あらゆる形状に対応
液体を塗布して施工するため、凹凸のある場所や複雑な形状の屋根にもぴったりフィットします。
■ 継ぎ目のない防水層
シート防水のようなつなぎ目がなく、一体化した塗膜が雨水の浸入を防ぎます。
■ コストパフォーマンスに優れる
既存の防水層の上から施工できる「かぶせ工法」も可能で、撤去費用を抑えられます。
■ 軽量で建物に負担をかけない
重ね塗りが可能なため、定期的なメンテナンスでも建物の構造に負担を与えにくいのが特徴です。
〈メンテナンスの目安〉
一般的に、ウレタン防水は10〜15年程度の耐久性があります。ただし、紫外線や雨風に常にさらされる屋上では、表面のトップコートが劣化しやすいため、5年ごとの点検・再塗装がおすすめです。小さなひび割れや剥がれの早期発見が、大がかりな補修を避けるカギになります。
ウレタン防水は、コスト・性能・施工性のバランスが良く、住宅からビルまで幅広く選ばれている防水工法です。
とくに「長雨で雨漏りが気になる」「屋上やベランダの見た目もリフレッシュしたい」という方にはおすすめです。