雨漏り修繕
雨漏り対策工事|東京都調布市
東京都調布市にて雨漏り対策工事を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】東京都調布市 雨漏り対策工事 →雨漏り修繕サービスページ
【対応】「浴室の窓枠から雨漏りしている」とのご相談をいただき、調査を行った結果、窓枠を構成している木材がシロアリによる食害で著しく劣化し、原型をとどめていない状態でした。
お客様からは低予算での補修をご希望とのご要望があったため、コストを抑えながらも耐久性を確保する施工として、加工板金による窓枠修繕、雨水の再侵入を防ぐための周辺コーキング処理を行いました。
施工中写真




スタッフからのコメント
〈見た目ではわからない雨漏りのサインとは?〉
「うちは雨漏りなんてしてないから大丈夫」そう思っていませんか?
実は、雨漏りは目に見える症状が出る前に進行していることが多いんです。特に室内の壁や天井にシミが出る頃には、すでに内部の木材や断熱材が傷んでしまっているケースも。
今回は「見た目ではわかりにくい雨漏りのサイン」についてご紹介します。
【事例】『長雨のときに天井から雨漏りが発生するとのことで調査!』など掲載中
■ 雨漏りが“静かに”進んでいるサイン
①壁紙やクロスが浮いてきた
一見ただの経年劣化に見えますが、壁の裏で湿気が溜まっているサインかも。ジワジワと染み込んだ雨水がクロスを押し上げていることがあります。
② 窓枠の木部がフカフカする・変色している
特に浴室やトイレなどの窓枠まわりは要注意。木材がシロアリに食害されていた…というケースもありました。
③カビ臭い・ジメジメする
エアコンのせいだと思っていたけど、実は天井裏や壁の中にカビが発生していた、ということも。特に雨の後だけ臭うようなら、要チェックです。
④家の中にアリ・虫が増えてきた
意外なサインですが、湿気や水分を好む虫(クロアリ、シロアリなど)は雨漏り部分に集まりやすいです。見た目ではわからなくても、彼らはしっかり察知しています…
■ 早めの点検・相談がカギ!
見た目ではわからないサインに気づいたら、早めの専門業者による点検をおすすめします。
アビリティでは、
・被害状況に応じた低予算での部分補修
・雨漏り+シロアリの複合被害にも対応
・アフターメンテナンスもしっかり対応
など、柔軟なご提案を行っています。
「これって雨漏りかも?」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。早めの行動が、お住まいを守る一番の予防策です。