雨漏り修繕
雨漏り修繕|東京都港区
東京都港区にて雨漏り修繕を行いました。
案件情報
【ご依頼内容】東京都港区 雨漏り修繕 →雨漏り修繕サービスページ
【調査方法】散水調査
【原因】雨漏り箇所特定の散水調査を実施した所、1階の屋根と2階外壁との接合部分、写真の赤○部分から雨漏りしており、棟撤去後にルーフィング貼り付けとタフモック取付の防水処理を行い新たに棟板金を新設しました。
施工中写真










スタッフからのコメント
今回のコラムは雨漏り修繕におけるルーフィング処理のメリットについて記載します。
【参考】よくある質問『散水調査は無料ですか?』など掲載中
■ ルーフィング処理とは?
屋根材の下に敷く防水シート(ルーフィング)を設置または交換する作業のことを指します。雨水が屋根材の隙間から入り込んでも、ルーフィングがそれを受け止め、下地(野地板)や室内への浸水を防ぎます。
■ ルーフィング処理の有効性
1.防水性能の強化
ルーフィング材は水を通さない素材でできており、屋根材だけでは防ぎきれない小さな雨水の侵入をシャットアウトします。
2.屋根寿命の延命
雨漏りが原因で下地や構造材が腐食すると、修繕費が大幅に膨らみます。ルーフィングが適切に施工されていれば、屋根構造の劣化を防ぎ、寿命を延ばせます。
3.再発防止
過去に雨漏りがあった場合でも、ルーフィングの貼り替えや補強により、同じ箇所からの再発を防止できます。適切なルーフィングの活用で被害を拡大せずに安く修繕が可能です。
4.目に見えない部分の保護
屋根材だけでは見えない部分の防水対策をすることで、外観には現れない雨漏りリスクにも対応可能です。
■セルフDIYは難しい
既存の屋根材を剥がす必要があるため、施工費や工期はある程度かかります。弊社のような専門業者への依頼をお勧めします。
■ルーフィング処理はコスト削減に有効!
ルーフィング処理は、「雨漏りの根本的な原因にアプローチする確実な方法」です。屋根材の交換を伴わない簡易補修よりも費用はかかりますが、長期的な安心感やコスト削減に繋がる非常に有効な修繕方法といえます。