WORKS

施工実績

シロアリ駆除

シロアリ防除、防カビ消毒、床下換気扇設置工事|鳥取県米子市

鳥取県米子市シロアリにて、シロアリ防除、防カビ消毒、床下換気扇設置工事を行いました。

案件情報

【ご依頼内容】鳥取県米子市 シロアリ防除、防カビ消毒、床下換気扇設置工事 →シロアリ駆除サービスページ
【対応】点検の結果、ヤマトシロアリの発生を確認し、柱にシロアリによる食害が見受けられました。そのため、早急にシロアリ駆除処理を実施いたしました。また、基礎構造の関係により通気性が悪く、柱や座板にカビの発生が確認されました。これに対処するため、防カビ剤の散布を行い、さらに床下換気扇の設置を行いました。これにより、床下環境の改善および再発防止を図っております。

スタッフからのコメント

■ 放っておくとどうなる?床下湿気のリスク
シロアリの発生:湿気を好むシロアリにとっては、絶好の住処になります。
カビの発生:床下に発生したカビは、木材を劣化させるだけでなく、家全体の空気環境にも影響。
木部の腐食や劣化:湿気が溜まったままだと、土台や柱の寿命を縮めてしまいます。

これらはすべて、見えない場所で静かに進行しているの要注意です。

【事例】『機械式床下換気の必要性と効果的な点』など掲載中

■ なぜ換気扇が効果的なのか?
従来は床下の通風口だけで「自然換気」を行ってきました。でも、実際には風通しの悪い構造や、立地によっては空気が全く流れない場所も多いんです。
「床下換気扇」は、
・空気の流れを人工的に生み出し、湿気を滞らせない
・季節を問わず一定の通気環境をキープ
・換気不足によるカビや害虫の発生を抑制

つまり、家の呼吸を助ける装置ともいえる存在になります。
今回、実際に工事を行ったお宅でも、床下に湿気とカビの発生が見られました。
シロアリ防除とあわせて、床下換気扇を導入することで、長期的な再発防止と住環境の改善を行いました。
今は被害が出ていなくても、「予防」の段階で動くことが、将来の大きな出費を防ぐコツです。

下換気扇はすべての家に必須というわけではありませんが、「通気性が悪い」「カビが出やすい」「築年数が経っている」などの条件がそろっている場合、かなり有効な対策になることは間違いありません。

まずは床下点検で、状態をチェックすることから始めましょう!

【初めての方】アビリティが大事にしていること:お客様から選ばれる理由

CONTACT

お問い合わせ

住まいのお悩みを株式会社アビリティに
是非ご相談ください。

TEL お電話

ESTIMATE 見積もり